こちらの記事はPMCラダー屋へ過去にお問い合わせいただいた内容をもとに、Q&A形式にして記事を作成しご紹介しています。同様のご質問、お問い合わせ、お困りの内容がある方はぜひ参考になさってください。 |
Q:豊和工業製横型マシニングセンタ(FANUCラダーIIIで)の改造をお願いしたいのですが、対応可能ですか?
A:お預かりした資料から判断すると、FANUCの機種自体はそれほど古いものではありません。日常的にFANUCの設備を扱っている業者であれば、対応できると思われます。
Q:機械メーカーで対応不可と言われたのですが、それでも対応可能ですか?
A:機械メーカーがラダーに編集できないようなパスワードをかけている場合は、弊社でも改造できません。まずは機械メーカーに直接お問い合わせください。
Q:ラダーの改造に必要な調査は御社で実施可能ですか?
A:ラダーデータの吸い上げや改造に関する詳細調査は可能です。ただし、工数(日数)を要する場合は、すぐに実施できない場合があります。人員の空き予定を調整してのご連絡と対応になります。
Q:調査費用はどれくらいかかりますか?
A:出張扱いとなるため、出張作業費+旅費等の経費が基本料金となります。FANUCの機種によっては、機材使用料や消耗ROMなどで費用が追加となる場合があります。
Q:中古の機械設備ですが、図面や資料が合致しない場合でも対応可能ですか?
A:中古の機械設備の場合、実機と図面や資料が合致しないことが多いため、改造内容によっては現地での実機調査を合わせて行っています。これは必須作業となります。
Q:ラダーの改造以外にも、FANUC製品の修理やメンテナンスに対応してもらえますか?
A:弊社では、FANUC製品の修理やメンテナンス、ラダープログラムの作成など、幅広いサービスを提供しております。お気軽にご相談ください。
Q:至急対応してほしいのですが、最短でいつ調査可能ですか?
A:※※県※市であれば、※日または※日に日帰り調査が可能です。その他の地域については、※月以降の対応となります。(具体的な内容を含む返信メールのため、伏字としています)
上記はメールの内容に基づいた一般的な回答です。お客様の機械の状態やご要望によって、最適な対応が異なる場合がございます。豊和工業製横型マシニングセンタ(FANUCラダーIIIで)の改造についてお困りの際は、お気軽にご相談ください。