こちらの記事はPMCラダー屋へ過去にお問い合わせいただいた内容をもとに、Q&A形式にして記事を作成しご紹介しています。同様のご質問、お問い合わせ、お困りの内容をお持ちの方がいらっしゃると思いますので参考になさってください。 |
Q:古いFANUC製の空のPCカセット(型番:A02B-0076-K002)へ、手持ちのフロッピーディスクからデータをコピーしたいのですが可能ですか?
A:PCカセットの型番から、FANUC製のモデル10/11MあたりのNC(数値制御装置)であると推測されます。フロッピーディスクのデータが破損していなければ、弊社でのROM書込みは可能です。
Q:フロッピーディスクの種類によって対応は変わりますか?
A:弊社で対応しているのは3.5インチのFANUC P-Gフォーマットのフロッピーディスクのみです。5インチのフロッピーディスクには対応しておりません。MS-DOSフォーマットでお持ちの場合、弊社でP-Gフォーマットへ変換してから作業を行います。
Q:データ移行に必要な接続ケーブルなどの機材は、自分で用意する必要がありますか?
A:弊社で必要な機材は準備しておりますので、お客様の方でご用意いただく必要はありません。
Q:古い機種なので、データ移行できるか不安です。
A:最終的には現物の状態を確認してからの判断となります。古い機種の場合、経年劣化などによりデータが読み込めない可能性もございます。あらかじめご了承ください。
Q:データ移行にかかる期間はどれくらいですか?
A:PCカセットやフロッピーディスクの状態、データ量などによって異なります。基本的には社内作業で1~2日としています。作業可能な状態のフロッピーディスク、PCカセットであればこの程度で完了します。
Q:データ移行の費用はどれくらいかかりますか?
A:都度、お見積りをご提示いたします。
Q:データ移行以外にも、古いFANUC製品に関する相談に乗ってもらえますか?
A:はい、可能です。弊社では、古いFANUC製品の修理やメンテナンス、データ移行、バックアップ作成など、幅広いサービスを提供しております。お気軽にご相談ください。
Q:問い合わせ先はどちらですか?
A:お問い合わせは、Webサイトのお問い合わせフォーム、またはお電話にて受け付けております。