BLOGブログ

NCプログラムにMコード処理を追加するには、PMCのラダー図面があれば何とかなるかもしれない

しばらくというか、かなりの長期間にわたって同じ機械を使用していると、今までやってきた以上の仕事をやりたくて(機械にやらせたくて)、NCプログラムにMコードを追加して、あんなことや、こんなことができたら楽だろうな、便利だろうな、、、なんて考えてしまうことは、どこの誰にでもよくある話です。そも

出張作業を再開しています

久々の投稿ですが、出張サービスをすでに再開しています。機械設備のいろんな症状でお問い合わせがありますが、確実なのは、現地・現物を確認して対処することです。FANUCの0Mだと思っていても、0-MAなのか、0-MBなのか、0-MCなのか。PCカセットのROM不良だとわ

壊れ続ける日本のNC工作機械

こんにちは、安田です。まもなく平成が終わろうとしていますが昭和の終わりから、平成のはじめ頃につくられて今も活躍している工作機械があちこちで壊れています。今年に入ってからすでに何件ものROM故障の対応をしています。ROMデータの再製不能なときに、ラダー図面が残っていれば、まだ

ファナック11Mから0i-Fのラダーへ変換

こんにちは、安田です。レトロフィットでNC制御装置を載せ替えるとなると、いろいろ面倒なことがおきますね。面倒というより、やらなければいけない事というかやっておいた方が良いこと、というか。例えば、ファナックの11Mなどを、0i-Fに換装しましょう。

PMC-I/J のPCカセット内PMCデータの復元(FANUC 11M)

FANUCの11M用PC CASSETTEについて、2017年7月から復旧修理対応しています。全て出来るわけではありませんし、データが戻らない可能性もありますがFANUCさん、機械メーカーさんで、対応してもらえなかったモノは弊社に一度、ご相談くださ

I/Oモジュールの追加で機能拡張

先日、あるメーカさんの格安NC旋盤を改造しました。価格が安い分、いろんな所がコストダウンされているのが実機を確認させてもらったところ、よくわかりました。かなり徹底されたエコ・コスト機です。さて、ご依頼の内容はというと、「外付けのローダ(ロボ

ファナック0MのPMC-ROMをバックアップしてきました

こんにちは、安田です。失敗は成功の元・・・というか、過去に設備のトラブルを経験済みの方は、危険予知して対応されているようです。今回は群馬県へ行ってきました。写真は太田駅南口。わかりにくいですが、暑さ軽減のためにミストが噴霧されてます。でも、今日みたいに湿度が高めの日はちっとも涼しくない

電話受付時間が変わります

いつもPMCラダー屋.COMをご利用くださいまして、ありがとうございます。2016年6月1日より 電話応対可能な時間が次のとおり変更となります。電話応対時間 平日 9時~18時時間外と土日祝は自動メッセージがながれます。平日の時

TOP